こんにちは!お金ピースのおかピーです(^ ^)

先日、一日一日成長をしていこうというテーマについて投稿しました。このテーマを持って過ごしていると、「やりたいことがたくさんあると、より充実した一日になる」ことを実感しています!理由は、やりたいことがはっきりしていると一日のスケジュールが明確になるからです。目的をもって一日を過ごすことで、日々の成長を実感できます😁

逆に「なにをしようかな~」と考える状況になってしまうとストレスになってしまいます。こうならないためにも、常にやりたいことに対するアンテナを張っておくことは重要です!

思い付きをメモする習慣から行動ヒントを得る

いざ行動するぞと思っても、時間を持て余してしますことはありませんか?この時間ができてしまうと、もったいないという感覚から損した気持ちになってしまいます。さらに後から、「あれを本来はやるべきだった」と反省することもあります。

日々を充実させるために必要なことは、やりたいことは何かというアンテナを張っておくことです。営業ではアクティブに行動することが重要になります。その際にやりたいことがはっきりしていると、一日は充実します。「この商品について、競合品と差別化するために、このメリットを紹介しよう!」といった目的が明確になっていると、行動と結果につながりやすくなります!

やりたいことがないと一日が淡々と過ぎてしまい、時には「無駄な一日だったなぁ」という結果になりかねません。その為にも、メモをする習慣を付けましょう。やりたいことにアンテナを張る意識があれば、ふと思いつくことがあります。人間忘れやすい者ですので、これをメモして残しておき、見返しながら一日を充実させるために活用しましょう!

行動スケジュールの明確化がアクティブ性につながる!

やりたいことが分かると、行動スケジュールが明確にできるというメリットがあります。予定を立てる際、丸一日空白のスケジュールだと予定が立てづらいと感じることはないでしょうか?

オススメは、一日でやりたいことを3つ、一日の行動スケジュールに組み込むということです。目的を持って過ごすには1日3つぐらいの目的を持つのがちょうどいいと思います。やりたいことで3つ予定を組み込めば、その間でできることが限られてくるので、残りの時間の行動も明確にすることができます。そうなると予定も立てやすくなり、一日の充実につながります。行動が明確になり1日がワクワクすることにもつながります!

何事も準備が大切と言われますが、1日を充実させるためには…

やりたいことは何かアンテナを張る→メモする→スケジュールに組み込む→一日の目的が明確になる→一日が充実する!

このサイクルを目指していきましょう😊

投稿者

positivefire60

30歳独身サラリーマン

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)